福島県を代表する百名山である「磐梯山」。登山シーズンになると年間約2万人が訪れる人気の山です。今回は、僕がおすすめする『磐梯山山開き』の3つの魅力を詳しく紹介していきます。
※なお、2021年度の山開き開催日は05月23日(日)となっております。(詳細はふくしまの旅ー福島県観光情報サイトーからご覧ください)
初級者におすすめのコース「八方台登山口ルート」が安心安全!
磐梯山には6つの登山ルートがありますが、最も初級者におすすめなのが八方台登山口コース。このコースは上り2時間、下り1時間30分と短時間で登ることができます。山頂までの高低差が少ないのが特徴。毎年多くの登山者で賑わっています。
八方台登山口へのアクセス
磐越道磐梯河東ICから車(ゴールドライン経由)で30分
八方台登山口は磐梯山ゴールドライン沿いにあります。広い駐車場(約60台)と休憩所・立派な公衆トイレが完備されています。
八方台登山口コース概要
<八方台登山口→中ノ湯跡→お花畑展望台(分岐)→弘法清水→山頂 距離3.5km 標高差620m>
登山口から20分歩くと、磐梯温泉中ノ湯跡地に着きます。ここでは少し硫黄の臭いが充満しており、活火山である磐梯山の姿を感じられます。

さらに進むとお花畑展望台があり、分岐になっています。分岐を過ぎると弘法清水あります。ここには小屋やちょっとした休憩所があるので、ここで一休みすることが可能です。弘法清水から山頂までは、約25~30分ほど。少し上りが続きますが、ここを越えればもう山頂です。
山開きシーズンの磐梯山は一番キレイ!?
山開きシーズンの磐梯山は様々な美しい姿を見せてくれます。僕が撮影した写真をご紹介していきます。
季節外れの桜!?が見れるかも


新緑の磐梯山でリフレッシュ


山頂の絶景は何度見ても最高!



磐梯山開き記念ペナントをゲットできる!
毎年山開きの日には、記念ペナントが配布されます。各登山口で先着順で配っています。ペナントをゲットして形に残る思い出に残しましょう!

記念ペナントの他にも記念はがきを贈呈しています。
まとめ
今回は磐梯山山開きの3つの魅力を紹介しました。自然を満喫しながら、安全に登山ができる磐梯山登山。特に山開きシーズンは最も良い季節なんです!初級者から上級者まで幅広い登山者に愛される磐梯山に、ソロはもちろん、親子やカップルで挑戦してみてはいかがでしょうか!?
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント