【ボルダリング】初心者さん向け!初めてジムに行く前に知っておきたい3つのこと

ボルダリングの説明

『ボルダリング』って「やってみたい」でも「初心者には難しそう」。
そんなイメージの方は多いのではないでしょうか。今回は、初めの一歩を踏み出す前に知っておきたいことをお伝えします。

このブログでは他にもボルダリングに関する記事を書いています。
興味ある方は是非ご覧ください!

【ボルダリング】初心者さん向け!ちょっとだけボルダリングが上手くなる3つのコツ!?

目次

ボルダリングってどんなスポーツ?

ボルダリングは道具を使わずに人工の壁(ボコボコの壁)を登るスポーツです

簡単にルールを紹介します。

壁には色んな形の突起物(ホールドが取り付けられています。
このホールドはどれを使ってもいいわけではありません。ホールドにはそれぞれ番号が振られています。

ボルダリングとは

例えば「黄色の2」からスタートした場合「黄色の2」のホールドだけを使って壁を登ってゴールするというのが基本的なルールになります。

簡単そうに見えますが、決められたホールドだけで登るというのは本当に難しい、、、

体力だけでなく考える力も同時に使うのがボルダリングの醍醐味!!
自分だけの登り方見つけてみるのもいいですね!性別、身長、握力などの個人差がハンデにならないので誰でも楽しむことができますよ。

そして課題(スタートからゴールまでの一連)をクリアしたときの達成感。苦戦した分だけ喜びもひとしおです。

服装はどんなのがいいの?持ち物は?

服装

ボルダリングの服装は動きやすいものであればなんでもOK!初めての時はジャージで全然いいですよ。
ただし、滑り止め(チョーク)を使用することがほとんどなので汚れても構わないものをおススメします。

持ち物

ボルダリングジムでは、基本的にクライミングシューズとチョークはレンタル可能。

手ぶらで行っても問題ありません!強いて言えば、替えの靴下とタオルがあれば安心ですね。

その他

爪は短く切っておきましょう。爪が剥がれたりする可能性があるので気を付けましょう。

ボルダリングあるある

「緊張する」「恥ずかしい」

初めてジムに行くときって、めちゃくちゃ緊張しますよね。

めちゃくちゃ分かる。
僕もすごい恥ずかしかったのを覚えてます。

しかも周りはみんな上級者ばかりに見えてしまって委縮しちゃうかもしれません。
派手に失敗したら恥ずかしいし、、どうしよう、、、って思ったりしますよね。

けど、大丈夫!!

みんな最初は初心者だったんです。
誰もあなたの失敗を笑ったりしませんから、遠慮しないで思い切って挑戦しましょう!

店員さんやお客さんが優しい

今まで2,3か所のジムに行ったことがあるんですが、どのジムに行っても店員さんやお客さんが本当に優しいんです。
困っていたら攻略法を教えてくれたり、応援してくれたりします。

難しい課題を前に挫折しそうになったら、上級者の助言が必要なときです。
そんな時は、臆せずに教えてもらっちゃいましょう!

ヒトって頼られるとうれしいので喜んで教えてくれますよ

もしかしたら何回か行くうちに常連さんと仲良くなれるかも、、

まとめ

初めてジムに行く前に知っておきたい3つのことについて紹介しました。
他にもジム独自のルールなどもあるので、ジムに行ったら必ず店員さんの説明を受けてくださいね。

今回の記事で初めの一歩が踏み出せるきっかけになればいいなと思います。
案外ハードルは低いのでぜひ挑戦してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福島県在住の20代男。焚火大好きマン。【ソロキャンたまにデュオ】
福島をアウトドア王国にするのが野望。ソト飯にハマってます。
🔥アウトドアメディアTAKIBI公式パートナー
🌳キャンプアプリ「tents」にブログ掲載中!

コメント

コメントする

目次