家でも大活躍のキャンプギア5選!新たな活用法も紹介

キャンプギア活用法
こんな方におすすめの記事
  • おうちでも使えるギアを知りたい方
  • キャンプ以外では眠っているギアを有効に活用したい方
  • キャンプ以外で別の目的に使うアイデアを知りたい方

キャンプギアは、アウトドアに行く際に必要不可欠なアイテムです。しかし、キャンプギアにはアウトドアだけでなく、おうちでも活用できる方法があります。ここでは、キャンプギアをおうちで活用するためのアイデアを紹介します。

少しでも参考になればうれしいです。

目次

キャンプでしか使わないのはもったいない!?

あなたのキャンプギア、倉庫に眠っていませんか?

実はキャンプギアってデザイン的にも機能的にも優秀なアイテムがたくさん存在します。
これらのアイテムをキャンプの時だけ使うのは非常にもったいない!
本記事では実際に筆者が家で活用しているアイテムを5つ紹介します。

家でも大活躍のキャンプギア5選

①ベアボーンズ「レイルロードランタン」を間接照明として活用

「レイルロードランタン」の基本スペックをご紹介。

レイルロードランタン
サイズ高さ14.6×幅32.5㎝
材質スチール、プラスチック、ゴム、ガラス
重量960g
価格9,680円(税込)
明るさ35~200ルーメン
連続点灯時間Lowパワー:100時間、Hiパワー:3.5時間

どこか懐かしいと感じるデザインがレイルロードランタンの一番の魅力。見た目のレトロさと充電可能なLEDランタンであるモダンさが絶妙に調和したアイテムです。

なぜ間接照明として使うのか?

良い睡眠のためには寝る1時間前の照明が重要だと言われており、照明の光色はオレンジ色が推奨されます。

寝室に適した照明の光色(光源から放たれる光の色)は、白ではなくオレンジ色です。白い光は昼間の太陽のように人を活動的にさせてしまうため、寝室には不向きです。眠りに入ろうとしているベッドルーム空間では、くつろげるオレンジ色の光色がおすすめです。

引用元:Interior Style-寝室に適した照明の光色はオレンジか?それとも白か?

レイルロードランタンのLowモードの光はオレンジ色の柔らかい光なので、とても落ち着きます。
この光で寝る前の読書をするのがルーティン。このルーティンを始めてからしっかり眠れるようになった気がします。

また観葉植物とも相性抜群でリラックスした空間に変えてくれます。

レイルロードランタンのLowモードの光で夜のリラックス時間を。

②キャプテンスタッグ「EVAフォームマット」×ストレッチマット

EVAフォームマット

我が家ではキャプテンスタッグのEVAフォームマットをストレッチ用マットとして活用。
狭い部屋では利用できるスペースが少ないので、出来るだけコンパクトに収納できるアイテムが必要になります。

EVAフォームマット

そんな条件を満たしているのがEVAフォームマット。
縦置き出来るので、場所をとらずに収納できるのが良いポイント。

簡単に広げられて、収納も簡単。

③シェラカップを食器代わりに

シェラカップは万能の食器です。サイズ感がちょうどいい!
大き過ぎず小さ過ぎないので、おやつなどを食べるときに活用しています。

シェラカップを使うだけで、おうちの中でアウトドア気分を体験できるのもポイント。

アウトドア気分で食事が楽しくなるかも!

④バーナーで炙り料理を作ろう!

バーナーで炙り料理

炭の火起こしで用いるバーナーは、料理用バーナーとしても活用しましょう。
炙るだけで料理の質がUPします。チーズやマヨネーズは炙ると見た目的にもGOOD!

色んな食材を炙ってみよう!新しい発見があるかも……

⑤キャンプテーブルをおうちで使おう

キャンプテーブルは、軽量でコンパクトなため、おうちでも活用できます。

キャンプテーブルは、おうちでの作業や趣味の時間をより快適にしてくれます。

コンパクトで持ち運びも簡単!

まとめ

キャンプギアは、アウトドアだけでなくおうちでも活用できます。紹介したもの意外にも、キャンプチェアを使ってくつろぎの時間を過ごしたり、キャンプランタンで停電時の備えをしたりすることも出来ます。
キャンプギアをおうちでも活用して、快適な時間を過ごしましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福島県在住の20代男。焚火大好きマン。【ソロキャンたまにデュオ】
福島をアウトドア王国にするのが野望。ソト飯にハマってます。
🔥アウトドアメディアTAKIBI公式パートナー
🌳キャンプアプリ「tents」にブログ掲載中!

コメント

コメントする

目次