【PR】<新生CHROME FOOTWEAR> DIMA3.0 レビュー 10%割引あり~通勤でもキャンプでも使えるシューズ~

CHROME×Panaracer【DIMA 3.0】レビュー

この記事はCHROME JAPAN様から商品提供いただいたDIMA3.0のレビューです。

メッセンジャーバッグブランド「CHROME(クローム)」。
CHROMEでは、バッグの他にも服、シューズ、アクセサリーなどを取り扱っています。

特にCHROMEシューズは、

都市での生活やライディングにおける様々な過酷な環境で対応できるよう開発されたシューズ
対磨耗性に優れた素材を使用し、様々な機能を搭載したCHROMEシューズは、踵のホールド性も高く、ペダリングにも都市での使用にも最適。

引用元:CHROME

今回、自転車用タイヤで世界的なブランドPanaracer(パナレーサー)とのテクニカルコラボレーションにより新商品が登場。

今回は、新生CHROME FOOTWEARについてレビューしていきます。

結論から言うと、 新生CHROME FOOTWEAR は、

・普段履きでもカッコいいデザイン
・ペダルに対するグリップ力が凄い
・アウトドアで大活躍

技術が詰まった最高のシューズでした。

この記事では、

・すべての自転車乗り
・アウトドアが好きな方
・新生CHROME FOOTWEAR の感想を知りたい方

に刺さる内容になっています。ぜひ参考にしてみて下さい。

先に公式サイトをチェックしたい方はこちら
➡詳細ページ https://www.chromeindustries.jp/blogs/blog/chrome-panaracer-new-footwear

割引クーポンは以下の通り

クーポンコード:gsblog08
割引率:10%利用条件:
・お一人様1回限り有効
・セール品は対象外となります
・ご利用の際はメルマガ会員登録必須です
https://www.chromeindustries.jp/pages/mail-magazine
有効期限:9/31

目次

<CHROME×Panaracer NEW FOOTWEAR> とは?

新生CHROME FOOTWEAR について

タイヤメーカー Panaracer とのコラボにより開発されたのが、グリップ力耐摩耗性に優れたオリジナルアウトソール。

このオリジナルアウトソールを採用した製品が、新生CHROME FOOTWEAR になります。

2021年8月18日より発売しています。

モデル特徴
1SOUTHSIDE 3.0アウトドア向けミッドライズスニーカー。
2KURSK AWCHROMEオリジナル都市型スニーカー。
3DIMA 3.0リラックスフィットのスリッポンタイプ。
SOUTHSIDE 3.0 PRO「SOUTHSIDE 3.0」のSPDタイプ。
KURSK AW PRO「 KURSK AW 」のSPDタイプ。
SOUTHSIDE 3.0 LOW PRO廃盤となっていたモデルの復刻。
ラインナップは全部で6モデル。


➡商品ページ https://www.chromeindustries.jp/collections/footwear

新素材アウトソールの特徴

“グリップ力”と“耐摩耗性”を実現

公式サイトによると、

ソールラバーにおいて相反すると考えられてきた“グリップ力”と“耐摩耗性”を高次元で両立。
事実、研究段階で実施したソールラバーの性能テストで、名だたるサイクリング向けスニーカーを凌駕する数値を叩き出した。

さらにクッション性の高いフットベッド、通気性と屈曲性を併せ持つインソールボード、防滑性と耐久性に優れたアウトソールなどの機能が、歩行でもライディングでも極上の履き心地を実現した。

つまり、2社の企業努力で生まれた最高のシューズってわけ!

<CHROME×Panaracer NEW FOOTWEAR> DIMA3.0 レビュー

提供して頂いたのはDIMA 3.0(ディマ 3.0)。スリッポンタイプのスニーカーです。

詳しく見ていきましょう。

洗練されたデザイン

まずはデザイン。 中敷きにはCHROME×Panaracer のロゴが!

洗練されたシンプルなデザイン。洋服ともコーディネートしやすいです。

そしてスリッポンタイプなので通勤から日常生活、ライディングまですべてをカバーでき、着脱のしやすさも気にいっています。

ペダルに対するグリップ力が凄い

僕の愛用するママチャリ(笑)に乗ってみた感想です。

通常のシューズだと矢印の方向にスリップすることが多い

自転車に乗る際に重要視したいのがグリップ力。ペダルに対するグリップ力が強くないと、滑ってしまい危険です。

実際に使用してみると、靴底のラバーがしっかりペダルを捉えている感覚がしっかりありました。

CHROME×Panaracer シューズは明らかにグリップ力が強いことがわかりました。

雨の日でもスリップしない

驚いたのが、雨の日の使用感。
全くスリップしないんです。

さらに CHROME×Panaracer シューズ は、

タフな1000デニールのハイドロフォビックナイロンに包まれたアッパーは疎水性が高いため、水が浸入しづらく速乾性に優れる。ラバートゥバンパーが前足部の保護と耐久性を向上させる

CHROME

つまり、雨の日にもしっかり対応できるシューズでした。

キャンプでも使えそう!

日常生活からライディングまで使用できる DIMA3.0 ですが、アウトドアでも活躍しそうな予感。

特にキャンプと相性が良さそう。スリッポンは靴紐がないので脱ぎ履きがとても楽です。

さらにスリッピーな足場でもしっかりグリップが効くので安心して使えます。

<CHROME×Panaracer NEW FOOTWEAR>の口コミ

“LIVE THE CITY”

グリップ力と耐摩耗性◎

<CHROME×Panaracer NEW FOOTWEAR> のデメリット

少し重いか?!

強いて言うならば、普通のシューズに比べて重いと感じました。

重さは片足あたり約400g。

軽いシューズを愛用されている方には、あまりオススメはしません。

僕は数回履いているうちに慣れました!

まとめ: <CHROME×Panaracer NEW FOOTWEAR> DIMA3.0 は日常生活でもアウトドアでも使えるアイテムでした◎

日常でもアウトドアシーンでも使えるオールインワンのシューズが欲しい方に、オススメの商品でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福島県在住の20代男。焚火大好きマン。【ソロキャンたまにデュオ】
福島をアウトドア王国にするのが野望。ソト飯にハマってます。
🔥アウトドアメディアTAKIBI公式パートナー
🌳キャンプアプリ「tents」にブログ掲載中!

コメント

コメントする

目次