今回は、福島県大沼郡会津美里町にある蓋沼森林公園に行ってきました。
こちらのキャンプ場の特徴
- 大自然の中でキャンプが楽しめる穴場スポット
- 町が管理しているため格安
- オートキャンプ場のほかにコテージや山小屋、五右衛門風呂まで利用可能
- 会津美里町が管理している公園

詳しくご紹介します!
【蓋沼森林公園レビュー】基本情報
名称・所在地
蓋沼森林公園
〒969-6273 福島県大沼郡会津美里町八木沢字七窪6636
最寄IC:磐越自動車道「新鶴スマートIC」より約20分(ETC積載車のみ)
最寄IC:磐越自動車道「会津若松IC」より約40分
最寄り駅:JR只見線「会津高田駅」より徒歩90分



標高約450m。
蓋沼森林公園へは、車で行くのがオススメ。



途中、狭い山道を通ります。運転の際はお気を付けください。
定休日
なし
ご利用期間
4月下旬~11月
※積雪等の状況により変更になります。
ご利用時間
8:30~17:00
※この時間以外はゲートが閉っています
利用料
施設 | 料金 |
ログハウス(左・右) 定員 大人10名 (こども換算で15人) | 宿泊:4,190円 日帰:2,090円 |
ログハウス(北・南) 定員 大人7名 (こども換算で10人) | 宿泊:3,770円 日帰:1,880円 |
山小屋(北・南) 定員 大人7名 (こども換算で10人) | 宿泊:3,140円 日帰:1,570円 |
オートキャンプ (1面) | 宿泊:1,040円 日帰:520円 |
テントサイト (1張り) | 宿泊:520円 |
コインシャワー | 10分200円 |
五右衛門風呂 | 310円 |
その他
現地に行く前に蓋沼森林公園ホームページで詳細の確認をお願いします!
※決済方法は現金のみです。
※食材持ち込み可。道具、用品持ち込み可。燃料持ち込み可。
※道具の貸し出しも可。⇒詳しくはホームページに記載
※ゴミ捨て不可。
※直火不可。
※コンビニ、スーパー、温泉までは車で約20分。(山を下る必要がありますので注意です。)
※宿泊は要予約。
※各施設の利用については、予め電話で確認をお願いします。☎0242(54)4793
【蓋沼森林公園レビュー】詳細情報


管理棟


現地に到着したら、まずはこちらで受付をしてください。
ここの駐車場からは会津盆地を一望でき、絶景スポットになっています。
また、夜景も格別。夜はゲートが封鎖されるので宿泊者だけが見ることができる特典です。


オートキャンプ場


3サイトあります。車の横付けが可能。
サイトは芝生。
森林に囲まれた素敵な立地。
焚き火
焚き火台を使用すればOK。直火は禁止。
炭捨て場はありません。持ち帰りましょう。
ゴミ置き場
ゴミ置き場はありません。持ち帰りましょう。
炊事場


各サイトに水道が1つ設置されています。
洗剤、スポンジ、たわしなどはありません。



洗い物をしたい方は洗剤やスポンジを持ってきた方が良さそう。
トイレ


昔ながらのトイレ(笑)
山なので仕方がないですね。


もちろんボットン便所!
多目的広場(テントサイト)


テントは約30張り可能。サイトは芝生。
近くに巨大滑り台があります。お子さんも楽しめること間違いなし!
蓋沼森林公園の見どころ
- 名前の由来となった蓋沼には、中央に大きな浮島(長径75m×短径40m)があります。
この「蓋沼の浮島」は、福島県指定天然記念物に指定されています。 - 公園周辺には、モリアオガエル(福島県指定天然記念物)やオオルリ、カワセミなど貴重な生物が生息しています。
- 林野庁の「水源の森百選」にも選定されています。


遊歩道もあるので、ハイキングを楽しむのも良いですね。
他にもバードウォッチングや写真、釣りをされている方もいました。
まとめ
今回は福島県大沼郡会津美里町にある蓋沼森林公園について紹介しました。
貴重な自然景観と絶景を格安で堪能できるキャンプ場でした。
大自然に囲まれた蓋沼森林公園にぜひ行ってみてください!
会津地方のキャンプ場をもっと知りたい方はこちら


最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント