- 炭を安全に持ち帰りたい方
- エコなアイテムが欲しい方
結論から言うと、
ZEN Camps アッシュキャリーは、使用後の炭を安全に持ち帰ることが出来るコンパクトな収納袋でした。
先に公式サイトをチェックしたい方はこちら
↓↓↓
洗練されたソロキャンパー向けギアブランド【ZEN Camps】
ZEN Camps アッシュキャリー とは?
ZEN Camps ってどんなメーカー?
ZEN Campsはソロキャンパーによるコアキャンパー向けのギアブランド。

より多くの方々にキャンプを通じて、本来自分たちが持っている素晴らしい感覚や感情をより解像度を高く感じて貰いたいと思い、ZEN Campsは生まれました。
引用:ZEN Camps
デザイナー足立修治さんがソロキャンパー向けのアイテムを開発。
TwitterやInstagramでギア開発の過程、キャンプライフのことを発信しています。

SNS発信することで、開発までの過程や考えが分かるので安心!
『ZEN Camps』についてもっと詳しく知りたい方はこちら
↓↓↓
ソロキャンパーによるソロキャンパーのためのブランド『ZEN Camps』紹介します!
ZEN Camps アッシュキャリー の基本情報




・2サイズ展開。(ソロキャンパーはSサイズ、2人以上はMサイズがオススメ)
ZEN Camps アッシュキャリー の使い方



火消し壺ではありません。
少し冷めた炭や燃えカスを入れましょう!
難燃素材でできているので燃えません。


空気が入り込まないように隙間がない設計になっています。
クルクル丸めて紐でしっかり結べば密閉状態に。




ZEN Camps アッシュキャリー を実際に使って分かったメリットとデメリット
ZEN Camps アッシュキャリー のメリット
自立するので処理が楽チン!


アッシュキャリー は生地が厚いので自立可能。
片手が空くので安定した状態で作業できました。
折り畳めばこんなにコンパクトに!


画像はMサイズのアッシュキャリー。
4人分の使用後の炭が入っています。それでもこんなコンパクトに。
備長炭と相性◎
備長炭は繰り返し使えるので捨てるのはもったいない。
そんな時アッシュキャリー なら水をかけずに自然鎮火できます。



次回備長炭を使用する際には、 アッシュキャリー から直接取り出して使用しているよ~
ZEN Camps アッシュキャリー のデメリット
やっぱり熱い!?10分くらい放置しないと持ち運べない
炭を入れた直後は アッシュキャリー 自体が熱くなりました。
密閉してから10分くらい放置すると持ち運べるようになりました。
ZEN Camps アッシュキャリー の口コミ【第三者の声】
協会も認めた!焚き逃げ防止に
多くの方がMサイズを購入しています
まとめ: ZEN Camps アッシュキャリー は使用後の炭を安全に持ち帰れます◎
キャンプやBBQで使用後の炭や燃えカスを安全に持ち帰りたい という方にオススメの商品でした。
公式サイトからの購入はこちらから
↓↓↓
洗練されたソロキャンパー向けギアブランド【ZEN Camps】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント